2016-03-14(Mon)
グフ飛行試験型 脚部ディテール

スリッパ(?)にスジ彫りを入れたり、ふくらはぎの内側の2本線を復活させたりしました。
今日のメインはその2本線です。

グフフライトのふくらはぎの内側にはこういう「二」みたいな凸ディテールが付いていたのですが、合わせ目消しが面倒だったので削り飛ばしてしまっていました。
グフ飛行試験型にはこういうのはないので消したままでもよかったのですが、キットに付いているとなんとなく従いたくなってしまいます。

細切りのプラ板を貼ればいいやと高をくくっていたのですが、曲面になっているので、直線のプラ板をそのまま貼ろうとするとご覧のように不自然な曲線になってしまいます(この写真で貼っているのはダイソーのマスキングテープです)。
そういうわけで曲線状にプラ板を細切りします。

マスキングテープに曲線を写し取って、

それを1.2mmのプラ板に貼り、

雲形定規(これもダイソー)を当てて、

デザインナイフでカットしました。
ちょっと元の鉛筆書きとずれてますけどw

こうして作ったテンプレートを使って0.3mmのプラ板を曲線状に細切りにしました。
細切りの幅が均一じゃないのがイマイチですね…。
今にして思えば、1.2mmのテンプレで0.3mmを1枚切り出して、それを1.2mmに貼りつけたものを使って等幅に切るべきでした。

元のスジ彫りと平行になりました。
それでは!
- 関連記事
-
- グフ飛行試験型 ふくらはぎ (2016/03/21)
- グフ飛行試験型 脚部ディテール (2016/03/14)
- グフ飛行試験型 足首のフェアリング (2016/03/06)
スポンサーサイト